みぞおちの痛みの原因とは?食後か空腹時でも原因は異なる。

みぞおち 痛み 位置

「みぞおちが痛い!」

「食後になると、みぞおちが痛くなる!」

みぞおちの痛みに限りませんが、体に痛みがあると何か病気だろうかと不安になると思います。

痛みの原因を自己判断することは危険です。

まずは病院にかかった方が良いです。

 

ですが、そのときに原因について自分で考えておくことも大切です。

医者にまかせっきりにするのではなく、いろいろな情報を医者に伝えることで、診察がスムーズに行いやすくなります。

例えば、ただ「みぞおちが痛いんです」と伝えるよりも、

「食事のあと、みぞおちが痛いんです」と伝えた方が、医者も原因を見極めやすいです。

 

また、痛むタイミングだけでなく、

  • 痛むのは、みぞおち以外にもあるか。
  • どのような痛みが、どのくらいの時間続くか。
  • 痛みはどのくらい前からあるのか。
  • どんな痛みか。
  • 痛み以外の症状はあるか。

といったことも伝えておくと、医師の診察の助けになります。

良い治療のためには、医師と患者の協力が大切なのです。

 

ところで、みぞおちには、胃や膵臓などの内臓があり、これらの臓器の問題が疑われることが多いです。

しかし、関連痛と言って、胃や膵臓以外の臓器が原因となって、みぞおちが痛むこともあるので注意が必要です。

 

今回は、みぞおちに痛みがでたときに原因として考えられる代表的な病気や、みぞおちに関連痛を引き起こす内臓について解説していきます。

 

みぞおちの痛みの原因

みぞおちと言っても、みぞおちの正しい場所がどこかご存じない方もいるかもしれません。

まずは、みぞおちの位置を解剖図で確認しておきましょう。

体表から見ると、このあたりのことを「みぞおち」と言います。

みぞおちの痛み 場所

みぞおちは、左右の肋骨の下にできる空間です。

みぞおち 痛み 位置

 

では、みぞおちに痛みを引き起こす代表的な病気について解説して行きます。

 

急性胃粘膜病変

急性胃粘膜病変とは、名前の通り胃粘膜を中心とした部位に、ただれが多発したり、深部までの組織欠損などが発生する病気です。

症状としては、

  • みぞおちの痛み
  • 吐き気・嘔吐
  • みぞおちのムカムカ感

などの症状が出現します。

 

急性胃粘膜病変が発生する原因は、NSAIDs【エヌセイズ】という痛み止めや抗炎症に使われる薬によるものが最も多いです。

それ以外にも、

  • 身体的、精神的ストレス
  • アルコールの飲み過ぎ
  • ピロリ菌への感染

などが原因となります。

 

急性と名前が通いている通り、急に発症します。

治療としては、NSAIDsを使っている場合は使用を中止し、薬物治療がや出血がある場合には、内視鏡で止血が行われることもあります。

 

胃・十二指腸潰瘍

胃もしくは、十二指腸の組織が深く損傷した状態を言います。

 

症状としては、

  • みぞおちの痛み
  • お腹の張り
  • 吐き気・嘔吐
  • ムカムカ感
  • 吐血・下血

などがあります。

血液は胃酸と混ざると、黒っぽい色に変化します。

そのため、吐血(口から血を吐くこと)すると、コーヒーのような色になっていたり、

下血(お尻から血が出ること)すると、タール状の便になったります。

黒っぽい色だからといって、血液じゃないと思ってはいけません。

 

症状の出るタイミングの特徴として、

胃潰瘍の場合は、食直後にみぞおちの痛みが出るのに対して、

十二指腸潰瘍では、空腹時や夜間に痛みが出るという特徴があります。

ただし、この特徴は必ずこうなるというものではありません。

繰り返しになりますが、痛みの原因を自己判断するのはやめておきましょう。

 

食事によってみぞおちの痛みが変化する場合は、病院を受診したときにも必ず伝えるようにしましょう。

 

原因は、ピロリ菌への感染やNSAIDs【エヌセイズ】の内服によるものが多いです。

治療は、出血がある場合は止血を行うとともに、NSAIDs【エヌセイズ】の中止やピロリ菌の除去などが行われます。

 

膵炎

膵炎には、急性膵炎と慢性膵炎があります。

膵炎は、消化酵素である膵酵素によって自分の臓器を消化してしまう病気です。

 

膵炎の症状としては、

  • みぞおちの痛み
  • 背中の痛み

などがあります。

膵臓は背中側にある臓器なので、みぞおちだけでなく背中に痛みが出ることもあります。

 

膵炎になる原因というと、アルコールのイメージが強いかもしれません。

男性の場合は、アルコールの飲み過ぎによるものが多いですが、

女性の場合は、胆石によるものが多いです。

 

急性虫垂炎(初期)

虫垂【ちゅうすい】は、大腸の一部です。

虫垂の位置を図で確認しておきましょう。

みぞおちの痛み 虫垂炎

盲腸からシッポのように伸びているところが虫垂です。

 

この虫垂が、糞石、食物残渣、リンパ組織の腫れ、腫瘍などによってつまってしまい、そこに感染が加わることで発症します。

虫垂炎というと、右下腹部の痛みを連想される方も多いかもしれません。

しかし、発症初期にはみぞおちの痛みから始まることもあります。

 

イレウス

腸内で通過障害がおこり、肛門側への流れが滞った状態がイレウスです。

 

イレウスの症状としては、

  • 腹痛
  • お腹の張り
  • 嘔吐
  • 便やガスが出なくなる

などがあります。

イレウスの場合は、みぞおちの痛みに限らない腹痛が発生します。

 

参考書籍)病気がみえる 〈vol.1〉 消化器

 

みぞおちの関連痛

関連痛とは、問題のある箇所とは別のところに痛みが出現することを言います。

関連痛が起こる原因は、内臓から痛みを伝えてきた神経が、脊髄で他の部位(皮膚など)から痛みを伝えてくる神経とまとめられて脳に投射されるため、脳がどこからきた痛みなのか正確に判別することができず、誤認を起こすのではないかと言われています。

引用書籍)よくわかる痛み・鎮痛の基本としくみ

 

みぞおちに出現する関連痛は、以下の図の通りです。

みぞおちの関連痛

よくわかる痛み・鎮痛の基本としくみを基に作成。

 

このようにみぞおちの関連痛としては、胃と肝臓からくるものがあります。

胃の問題がみぞおちの痛みとして出現することは、すでにお伝えした通りです。

それに加えて、肝臓の問題もみぞおちの痛みとして出現することがあります。

 

まとめ

みぞおちの痛みの原因について解説してきました。

痛みは体からの警告のサインです。

気になる症状がるときには、安易に自己判断することなく病院を受診するようにしましょう。

そのときに、本記事を参考にして、痛みの詳しい状況を医師に伝えられるようにしておきましょう。

医師がより正確な診断をくだす助けとなるでしょう。